仁庵 〜巡り合い〜

インドネシア布展(主にジャワ更紗、イカットグリシン)

ジャワ更級展 2005年 高松市美術館で布展を開催。

  2001年〜2004年の間、夫の仕事の関係で インドネシア西ジャワ州バンドゥンで生活しました。
この町を中心に多くの出会いがあり、 又、縁あって心癒される布達と巡り合うことができました。

  一枚一枚の丁寧な手仕事、彼・彼女達の姿に感動。 布に触ると優しさの波動が手のひらから体中にひろがります。 何度この布達になぐさめられ、ワクワクしたことでしょう。 いつも親切な人々に恵まれてきたことに感謝!

  この布の制作に携わった人が日本の多くの人に見ていただけたことを 知ったら、どんなに喜んでくれることでしょう。そんな想いからの布展でした。
その後、仁庵で2回のジャワ更紗展を開催し、 多くの布好きの人が見に来てくださいました。

過去ギャラリーへ

能面と木の灯り展

能面と木の灯り展
木の灯り展・・・猪飼義雄・作
京都の木工作家。定年退職後からの出発とは思えないほどの出来栄えです。
京都市主催の「京展」にも入選。

能面・・・京都面朋会 会員 岡田徹・作
定年退職後、京都面朋会会員となり能面打ちを開始。 お二人は、元職場の同僚になります。

  両名とも駆け出しで、今回が初めての個展となりました。
木の灯りでは、木のやさしさ・ぬくもりで和みを、
また、能面では、日本の幽玄の美を少しでも身近に感じていただければ幸いです。

過去ギャラリーへ

凧展

凧展   仁庵のしっくいを塗って下さった方のお父さんで、 たくさんの和凧を手作りなさったものを2010年1月〜2月まで展示しました。
冬の寒い日にユニークな凧に思わずニッコリのひとときでした。

過去ギャラリーへ

茶会

茶会   じつは仁庵とは、小さな4.5畳の茶室の名前で北側(裏)にあります。

  月に何度か仁庵を手伝って下さる友人と楽しいお茶の時を持ち、 季節折々に手作りのお茶を楽しんでいます。

過去ギャラリーへ

庵主のプロフィール

お遍路休憩所:仁庵
代表:榊原 佳代子
1947年 山口生まれ
1970年 結婚を機に香川県に住む
2007年 7月21日 仁庵開設

60歳からの人生を明るくイキイキ楽しく、そしてちょっと誰かの役にたてればという気持ちからの出発でした。


私の好きなこと。

@ワクワク食事作り

発酵食品、野草料理、パン作り
陰陽調和料理、保存食(缶詰、漬物)
特にハーブゼリー、コーヒーゼリー、甘酒は人気で喜んで頂いています。


A布と遊ぶこと

布にさわり、眺め、やさしさの波動につつまれること。


B野鳥、野の花、自然との対話

この7年間、お遍路さん達に多くのことを教えていただきました。


感謝の毎日です。今日も笑顔で皆様とお会いできるのを楽しみにしております。


定休日・営業時間

営業時間:午前10時〜午後4時
定休日:木曜日
(その他、時々私用で臨時休業あり)